今日の神戸空港
今日も神戸空港に行って来ました。 観音屋さんでチーズケーキを買って、花見屋さんで特大角のあられと瓦せんべいを買いました。
花見屋さんに聞いてみました。
「景気はどうですか?」
「忙しいですよ~」
「えっ! そうですか!!(^^) がんばって下さいね!」 と 言って後にしました。
そして 今日は羽田行きのJAL B777が離陸する様子を見ました。 そこで嬉しかったこと!
トーイングカーで押されていく際に、地上作業員の方が3人横一線に並んで、押されていく飛行機に「いってらっしゃい!」と手を振って、最後に一礼されていました♪
その押されていくB777ですが、ターミナルビルから見て左側のパイロットですから 副操縦士さんですね。 この方がターミナルビルで鈴なりになる見学客に向けて 手を振ってくれましたよ!!(^^) みんなに大事にされてるんだなぁと思いました。
そして最後、トーイングカーに押されて行ったB777。 前脚の連結が切り離されてトーイングカーと その作業員の方 数名がB777の真下から退避された後、目の前をゆっくりと 滑走路の端へB777の巨体が進むのですが、そのゆっくりと目の前を進む機体に向けて 飛行機を押し出す作業をされていた方々が手を振ってました!「いってらっしゃ~い!」というかのように。
こういう様子が日々繰り返されているんだなぁと思うと、空港っていいなぁ~ こういう様子が毎日見れるんだなぁと思うと、ホッと和めた瞬間でした。
副操縦士さんも、地上で作業される方も、どうもありがとうございました♪
花見屋さんに聞いてみました。
「景気はどうですか?」
「忙しいですよ~」
「えっ! そうですか!!(^^) がんばって下さいね!」 と 言って後にしました。
そして 今日は羽田行きのJAL B777が離陸する様子を見ました。 そこで嬉しかったこと!
トーイングカーで押されていく際に、地上作業員の方が3人横一線に並んで、押されていく飛行機に「いってらっしゃい!」と手を振って、最後に一礼されていました♪
その押されていくB777ですが、ターミナルビルから見て左側のパイロットですから 副操縦士さんですね。 この方がターミナルビルで鈴なりになる見学客に向けて 手を振ってくれましたよ!!(^^) みんなに大事にされてるんだなぁと思いました。
そして最後、トーイングカーに押されて行ったB777。 前脚の連結が切り離されてトーイングカーと その作業員の方 数名がB777の真下から退避された後、目の前をゆっくりと 滑走路の端へB777の巨体が進むのですが、そのゆっくりと目の前を進む機体に向けて 飛行機を押し出す作業をされていた方々が手を振ってました!「いってらっしゃ~い!」というかのように。
こういう様子が日々繰り返されているんだなぁと思うと、空港っていいなぁ~ こういう様子が毎日見れるんだなぁと思うと、ホッと和めた瞬間でした。
副操縦士さんも、地上で作業される方も、どうもありがとうございました♪
この記事へのコメント
子供連れて行きたいですね、是非!
飛行機を送り出す最後の一礼、他所の空港は知りませんが、港町神戸の伝統、「良い航海を」みたいなものが受け継がれているような気がして、嬉しいですね。
以前 伊丹でも展望デッキから 地上で送り出す作業をされていた
スタッフの方々が、押される旅客機に対して、並んで手を振って
最後に一礼するという事をされているのを見たんですね!!
それと同じ事が神戸でもされているのが 空の仕事やなぁ!!と
嬉しかったんです。 「良い航海を!」という意味や 地上の
スタッフ達が、安全に快適に、そして定時運行出来るように日夜
努力されている事で これから飛ぼうとする機体に対して、ご安
全に!」という気持ちも込められているのでしょうね♪
爽やかな一時でした! 是非 お子様に空の港の様子を見せてあ
げて下さい!
私も25日(土)に空港に行ってきました♪
近々ここから東京に友人に会いに行ってきます♪
楽しみです(^^)
コメントありがとうございます♪
神戸空港 行かれたんですね!! 如何でしたか?!
僕は昨日 3度目か4度目の神戸空港訪問でした。(笑)
夕方だったので最初の頃のような混雑もなく、じっくり
と見て回る事が出来ました!
東京への空港利用 楽しみですね♪(^^)
神戸空港今のところ順調そうですね。
地上作業員の方が手を振って見送っているとの事ですが。
ほんと事故のないようがんばってほしいですね。
(私はあんな大きな塊が空を飛ぶなんて不安で仕方がないので、
いまだヒコーキに乗った事がありません。)
こないだ行ってきましたがえらい人出でしたね。
夜行くとライトで綺麗だろうなぁ。。。
コメント頂きありがとうございました。
神戸空港 まずまず順調なようで、我が事のように嬉しいです!
そのうち、親水ゾーンもオープンする日がやってくるでしょう
し、遊ぶスポットも出来て、また見方が変わってくるだろうと
思います♪ もちろん勘太郎さんが仰るように 夜景が素晴
らしいですよね! すっかり神戸の一観光スポットとなった様
に思います!
興味深く読ませていただいていたら、花見屋さんの瓦せんべいの話があり、つい書き込みをしたくなりました。私は昨年花見屋さんの社長さんに頼まれて、神戸空港開港記念の瓦せんべいのデザインとイラストレーションをしたのです。神戸上空を飛行機に乗った女の子がマフラーをなびかせている絵、いかがでしょうか?どんな風に売られているのか、まだ空港に行ってませんので、とっても楽しみです。震災の年からいろんな思いもあり、何か出来る事は無いか、と神戸でイラストレーションを教えています。
突然すみませんでした。
コメント頂きどうもありがとうございます!
感激です! あの瓦せんべいのデザインを
成されたのですね!! 凄いです!
実は、まだ勿体無くて食べて無いんですよ。
どうしても花見屋さんで小額でもいいから
買い物がしたくて、その瓦せんべいが記念
にいいなぁ と思いまして 購入しました。
こうやって、デザインした方がいらっしゃ
るという事を知ると、尚更 あの瓦せんべい
を買いに行きたくなりました!
どうも素晴らしいお話 ありがとうございました。